![]()  | 
            2011 6/28 この5年、ほとんど着ていないSchottのライダース...ライダースのポッケから忘れ去られたモノが時々出てくる。 2002-3年製の禁煙パイプとSUSのパイプカバー。 タバコをやめようではなく、常に..完全チェーンで吸っていたかったから手を出した禁煙パイプ...清涼感漂うそのレモンなエアでお口もさっぱりw ...ただ、常に吸っていて減りがとても早いので、早々にタバコ×2箱/日に戻したという。。 とても無駄ですね...これはこれで結構おいしかったけど。。  | 
          |
![]()  | 
            2011 6/27 ...深夜、ふと目覚めると...隣で寝ている家族♀が読んでいた。。 成りあがる気まんまんでしょうか..... 二十代の頃、深夜の街でラーメンをごちそうになって一緒に食べたことがあるって言ってたなぁ。。あつい。 
 ・・・・暑い日々が続いていますが...身体が暑さになれるまで少し時間がかかります。。 そんな暑い日々には、暑気払い...うな重ですね。  | 
          |
![]()  | 
            2011 6/23 10km程走って、水分補給...小さなスーパーへ... ...オイルサーディンとLAWRY'Sの美味しい塩を発見w.. 腹に挟んで..... ブックオフに立ち寄って...探していた文庫本発見w.. 背に挟んで..2km走って..〆に中型スーパーに寄ってハイボール買って.. ・・・そんな日曜日の夕方。 ...三年前の日曜日の夕方は何をしていたか全然記憶にない。。。  | 
          |
![]()  | 
            2011 6/22 『二年前の夏の君たちと今の僕たち』 2011 6/22 『二年前の夏の君たちと今の僕たち』 あの夏....あの頃の君たちは臭かった。 じっとしている間は湯気のようなユラユラが体から大人しく出ている。 ラジオからは、「今日の最高気温は35℃です。水分補給はこまめに!くれぐれも熱中症にはお気をつけ下さい。次はこの曲をお送りします....」と流れ、時折ノイズがジジッと混じる。 15分も動きまわれば白いTシャツは機能を失い、逆に凶器かのように体にピタッと貼り付き動きを邪魔する。そして、立ち止まって涼もうとすれば体から急速に熱を奪って寒くしてゆく。 ....着替えて、その日の役目を終えたTシャツを絞ると濁ったライトグレーカラーのスウェットがドボドボと君たちの足元のワークブーツを濡らす。 顔面がおもいっきり歪むその臭い....あの頃の君たちは臭かった。 ・・・・今の僕たち..汗をかけば当然脇、股、頭は臭い。しかし、あの頃のような腐敗したかのような臭いは発していないと思う。気のせいではないと、うん、そう思うのだ。 ”今の僕たちの身体は少しずつ変わっていっているのだから。”  | 
          |
![]()  | 
            2011 6/19 運動と買い物を兼ねて6.2km..... だいたい3時間くらい.. 4km/hで普通に歩いたら、3Hで12kmなので、あっちこっちヨロヨロ歩いているのがわかります。 
 途中3−4kmほどのところでがっちり買い物を... 背負ったバッグはパンパン... 
 なかなかいい運動でしょうか。。 
 女性の設定にしいるので、もう少しカロリー消費しているかな。 
 歩くことはコミュニケーションのひとつとなります。 ..歩くことが増えてほんとバイクに乗らなくなりました。。 
 
 ...と、白熱灯からドンキホーテのオリジナル?のLED電球にかえてみました。 二個で1900円くらい..安いですね。 
 明るさと色に目が慣れるまで少し時間がかかるかな。 
 ”葛飾区、家庭用LED電球購入助成−費用の半額、最大5,000円まで” ↑いいですね。  | 
          |
![]()  | 
            2011 6/17 白黒写真をカーラーにする技術... そんなポスターをもらった。 
 ...フルベッキ写真 坂本龍馬、少しも似ていないような。。。 
 
 この写真、彼らが皆を惹き付けるのは、彼らが高い志をもって激動の時代を生き抜いていったから...と、そのように僕も思います。 
 
 眺めているとぴしっとします。 楽しい写真。 身近な感があるのはなんだろうか...似ている友達がいるからか...  | 
          |
![]()  | 
            2011 6/14 「昔の親は、家族の幸せを思うとき、何故か自分自身は勘定に入ってなかったんだよねぇ...」 自分の親を思い出しますし、これからの自分達家族のことも考えます...ありふれた風景...「親子」「夫婦」のせつない日常....そのまんまですが、そんな作品でした。 ターゲティングが30代40代....感情、想いにバッコリ入ってきました。。 
 ...全然話が飛びますが、健康診断を全然受けていない方は是非今年からでも...  | 
          |
![]()  | 
            2011 6/13 トラディショナルネイル.... たまに使うのですが、いい風合いです。 ... ビス、ボンドとこのネイルをうまく併用して使うことが多い。 多用するとコテコテになるのであくまでもポイント使用で。 
 .....補修ではないか。。  | 
          |
![]()  | 
            2011 6/9 塗るということは剥がれること 難しい、高い技術が必要ではない補修はほとんど自分でやりますその1.. その中でも靴はよく補修します。 状況と素材の劣化にも依るが、今回のは直せる具合だった。 様々なボンドがあるが今回はシリル化ウレタン樹脂を使用。 なかなか重い(粘度がある)ので塗っていくのに時間がかかる...すぐくっつくので大慌て、実に忙しいボンドである。 ボンドは塗ってその後の圧着が大切なので、クランプ4個で固定...で、一昼夜放置。 
 ...これは優れたボンドですね〜、驚きました....がっちりよくくっつきました。強度も十分バッチリです。 ...強引に...続く  | 
          |
![]()  | 
            2011 6/7 真似てみました。 薄目でみて.... source 
 
 軍パン....一時期、古着のバイヤーから戴いて10本くらい持っていました。 ...こういうタフネスウェアには野良作業にもってこい。 ペンキを塗るって時などに大変重宝しましたです...15−18年前ですが。。。 
 ..あまりにも汚れたのでお役目終了、ありがとう。 
 ・・・イームズのチェアは西ドイツ大使館で使われていたものだそうです...”西”です...歴史。。  | 
          |
![]()  | 
            2011 6/6 ファミリーチャリの前ブレーキワイヤー断裂...交換2本目。 そんなに切れるものかな??...前のは交換後一年で切れましたので、今回は100円SHOPの(C製?)やつに。安いからすぐ切れるか?...まだ握力ある方か? ...100円の空気入れはホースのネジのネジの山(ピッチ)と一番重要なノズルのネジの山(ピッチ)が全く違うことがありやれやれと...工具二つ使って何とか無理矢理ネジ山を切ってねじ込み入れて空気注入...そしたら本体とホースを繋ぐ大事な金具から空気漏れ...一回も空気入れられず。。 たまたまなのかな。。 
 
 ...安くても、この値段ではなかなか生地・質もフォルムもいい無印の綿天竺Vネック白半袖シャツ...重宝してます。 
 
 ...スーパークールビズ...サマータイム5:00〜15:00... 
 しかし、暑い日が増えてきました。  | 
          |
![]()  | 
            2011 6/2 現在発売中のFree & Easy 7月号....手縫いの皮で有名なアトリエチェリーとシャフトシルバーワークスのコラボレーション、コインケースとウォレットが掲載されています。 引いてゆくデザイン、機能美.....完成した商品の裏には様々な知恵と拘りが凝縮されています。 是非お読みください。 
 下、コインケース...綺麗なフォルムです。ポイントでSilver925のSHAFT製の留め具。 17850円....安いです..機械で大量生産品ではなく一点一点手作りです。 
 ...手縫い職人の巨匠、C.A.P.の拓さんとのコラボレーションに続いて、アトリエチェリーさんとの素晴らしいコラボレーション、ウォレットの誕生です。  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/31 子供の頃、自転車好きだったら一回はやったことがあるだろう... フレームに段ボールなんかをガムテープでスポークに当るように貼付けた遊び... 漕ぐとバリバリという音が鳴るわけで....大人のまねごと..まぁバイクに乗っている擬似体験遊び。 工作がうまい子だと、かなり綺麗な爆音を轟かせることが出来る... と、みつけた アメリカ製のTURBOSPOKE....マフラーの型をしていて、うまいことスポークにあたるようになっているアホみたいな製品.. Stig in Japan.....この方ステキです....というか..Nさんで?.. ...遊び心はいつまでも 地位や名誉のある方でないと逆に通報されるだろうなの遊び、製品w 
 ....うちの折りたたみファミリーチャリにつけたら怒られるだろう。。 「ちょっと...あのさぁ〜恥ずかしくて..買い物行けないんだけど」 
 欲しいな・・・・  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/27 『つくること nonno簡単イタリアン』 一般的な家庭では道具・工具はどのくらい持っているのだろうか... 日曜大工で色々作っちゃうお父さん...でも、作る場所がないですよね、マンションですと。やはり、一軒家に住んでいる方の方が道具を持っているのでしょうか? 上、色々な道具と機械を収納しているツールボックス...様々な補修作業やそれほど大きくない物などはこれらでこと足ります。 こんな道具を持っているとちょっとした作業や趣味で楽しく遊べまス。 作ることはたのしい。 
 ....料理も”作ること” 走るようになってから、食べることが楽しくなって、料理も結構作るようになった。 
 ...これでがっつり凝ってくると包丁や他の様々な調理ツールに手を出すことになるだろうなぁ〜・・・  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/26 売れているようで.....イージートーン はいている女性をとてもよくみかけます....「かっこいいな〜」と。 買い物に、通勤に....黒だとスーツにも合わせやすいですね。 ふんわりした感じで一般的なシューズよりも脚の筋肉を多く使うから活動量が多くなるということらしい。で、筋肉をより使うから消費するエネルギー(カロリー)も多くなるって寸法。 忙しい方にはいいかもですね。 
 
 ...ちょっと前に発売になった軽いシューズ。 派手なシューズが多いけど、1300のソールを最新の素材にしてのせ換えたのがあったらいいのに....カワサキZ2改みたいになるか。 
 
 ....と、話は飛ぶが...僕は何故か本当によく人に話しかけられるのだが、走っている最中も非常に多い... 突然...「◯◯さん、知りませんか?」...知るわけない...ちょっとコワイかったな...あの人。。 
 見知らぬ方から声をかけられたらちゃんとしないと....と思ったゾッとする話.... ← youtube こわい。。。 
 
 僕の場合は7割がおばちゃんかおばあちゃんかなので大丈夫ですか。。  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/25 結婚指輪はオーダーメイド...シャフトシルバーワークス製.... 素材はホワイトゴールド、ブラックダイヤモンド&ダイヤモンド。 オーダーといってもおまかせで。 
 
 ・・・シャフトシルバーワークスさんがフルオーダーの受付をスタートしました! 一点モノを作ってもらえます。 何かの記念として、日常のモノとして... 色々とおもしろいことが考えられますね。 
 
 
 
 
 
 ....前はブレスレットも持っていましたが、空港で外した時に紛失しました。。。 凹みました....落とし物センター??にも何回か問合せしましたが、出てきませんでした。 ...誕生日プレゼントとして戴いた一点モノのK18マーク付きの生年月日打刻ヘッドがついていたので.. 
 物は我が身を守って消えてゆく....そう言われたりする..とか、しないとか。 
 
 自分だけの一点モノ...いいですよね。  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/24 
 日曜日...三社祭最終日.... 都内は15時くらいから土砂降りになるとの予報.... 速攻行って戻ってこよう... ...バイク駐車面倒なのでチャリで... 
 
 
 ....チャリ失敗...激暑... 
 まずはアメ横へ...お土産を買って... 
 ..到着...人が少なくて、様々なことを思う。。。 静かな浅草... 隅田川の花火大会は日程変更となったが開催される.... 
 ..お参りをしそのあしで近くの浅間神社へ... 
 雨が降る前に帰路へ.... 一気に空気が入れ替わり肌寒い中、ベリーダークグレーな空の方向へ懸命に漕ぐ... 嫌なもんだ... 
 途中で一気に土砂降り...傘をさして...アーケードに避難、 土砂降りの中を走り続けるランナーのご夫妻...しょうがないとはいえ、、個人的には今のこの雨はなるべく避けたいところ... 
 
 数時間でしたが、今年も無事にお参り出来て良かった。  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/20 実家のベランダ...洗濯物干すハンガーにネコがいた.. ちょこんとのった干されるネコはかわいい。 
 もうこの世にはいない我が家の二匹のネコたちへの温かくて優しい想いが入っているようだ・・・・  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/19 1000円、2000円で買えます。 消費カロリーから色々と測ってくれます。 数字でみせてくれると結構楽しいです。 動いて”やった感”や、何もしなくても”やった感”を味わえる。 
 大人の御たまごっちみたいなものなのかもです...  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/16 セルブロック....四半世紀前に使っていたスケートボードの部品... 懐かしいw....知っている人は。。 ウィール(タイヤ)をつけたトラック(金属の軸)を板にボルトで留める間にこれをかませる..そういう部品。 
 ...ググってもあまり出て来ないセルブロック...ある意味貴重品なのか? 
 
 
 話は飛んで... ←本物のようにみえますが、飛行場のジオラマ。 source 有名なんでしょうね。 凄い。 実際に見てみたい......目線の高さは地面ギリで。 
  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/15 ...少し遅い母の日で花とケーキを担いで妻と実家へ.... 
 ...実家の天袋の奥にありました”タキ”....30年前の... 各種のタキ、タキ、タキ... 
 
 ・・・地震で不通になった被災地へ燃料を積んだタキ、それを牽引した電気機関車... ついこの前のこと... 
 タキを引っぱって現地へ燃料を運んだ友人... 「・・・・(早く...無事に..無事故で...お願いします)」 
 不屈.... 
 誇り。 
 
 
 ・・・この小さなタキも宝....最後に箱から出したのはいつだっただろうか? 
 
 ...だいぶ処分したが、実家の天袋には様々なものがある...パテでオーバーフェンダーを作って盛ったトランザム、ヘッドライトにはムギ球を、ぶっとい扁平タイヤに車高落として....まるでチャンプロードかのような...  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/13 『<蓋> MacBook Proのほとんどの不具合』 mac book pro のほとんどの不具合を体験してる.... キーボードの下からノイズ音がし.... ファン?...持ち込んで修理してもらい.. ファームウエアのアップデートで失敗し...持ち込んでHD交換寸前でなんとか回避.. バッテリー交換プログラムの対象 ...新しいのに交換してもらい...しかし、すぐにdeath....突然電源が落ちる... 
 電源アダプタの断線....焦げて発火寸前....新しいの購入。 DVDドライブの不具合....不良品のドライブらしい... 
 バッテリーは膨張....メタルの蓋持ち上げて...death... 
 ・・・報告されている不具合は網羅というところでしょうかっ...なかなかパンチありますね。今のところ元気に動いてくれているのでよしですが。。 
 ...膨れるな。 
 
 
 
 ・・・・アルミニウムの蓋に油を塗布....6or8枚切りを... つぶつぶマスタードとかトマトパサータとか、バターとかケチャップとかマヨとか...粗挽きウインナーのせて、とろけるチーズをのせて、閉じこめる。 弱火で5−6分くらい? 
 ...膨張と収縮。 
 カリカリのトロトロ.... 
 ...休日の早朝に、お父さんは是非家族に! こんなのチビ、バクバク食べますねw 
  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/12 仕事でもバイク整備でも、野良作業にも家の掃除やちょっとした作業にも、 このオーバーオールを着ています。 冬場寒ければ下にいらないパンツはいて...夏はタンクトップでもパン1で着てもいいし。 靴はブーツが多いか... ...気分よくとりかかるには格好は大事ですよね。  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/11 ....今朝は3:30に目がさめた... ..4時台にTVから流れる緊急地震速報のアラーム... 寝室で身構えること二回..... ...小さい揺れで良かった。 
 
 ・・・3/11〜... 二ヶ月で310.95km走りました。 走った分を募金・寄付に...という運動もあります。 
 走れる時に走れるだけ....この2年間それは変わらず・・・・ 
 ...この時期、河川沿いを走ると猛烈に臭い時がある..「オエッ、クッサっ」の連呼の朝はなかなかのパンチ。具合悪くなる前にコースから離れる...  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/7 
 野方の手前、哲学堂へ... 
 都内にいくつかある水道タンク... これは野方給水塔....他には駒沢の方にもありますね...建替えられた大谷口のタンクもあります。 この建物は空洞になっていて水をためるという構造。 source 
 
 ....で、哲学堂...初。 ...なんだか建物がいくつかありましたが、なんだか凄い名...source 
 ..池に架けられた落下防止の手すりがないブリッジを渡って... 
 あっという間に見学終了。 
 
 ...落合方面へ 
 途中で”市郎兵衛坂”という小さな坂あり... 
 ...氷川神社に寄り.. 
 
 ..おとめ山公園へ。 ”おとめ山は御留山と書き、江戸時代にこの一帯が徳川家の狩猟地で一般人の立ち入りが禁止されていたことからこの名前がある。” ゲンジボタルを飼育... ゲンジボタルの飼育で有名な施設には板橋ホタル飼育施設ってのもありますね。 
 
 
 
 ....「二郎...しばらく食べてないな」 
 もくもくと走る... 
 
 
 ....水分補給して終了。 
 
 JOG後のアメリカンドッグはうまい。実に身体にわるい。 ハトにガン見されて... 
 そんな休日の数時間。 
 黙々と15km、20kmとか走るのもいいけど、散歩を兼ねると楽しいのですよね。 
 「気分転換にちょい走ってくるか...」 ほんと気軽でいいです。 
 
 
 ・・・さて、GWも日曜日で終わりです。楽しくお過ごしください。  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/5 
 朝早く出発... 電車は混んでいる... 
 歩いて歩いて... 
 朝マックは10分で終了... 
 目指すはAppleストア.... アイフォンの白かアイパッド2か....少しだけ並んでいる... 
 
 これで三個目の電源アダプタを入手★... 
 その後はフォーエバー21へ... かなり空いている... ターコイズグリーンのカットソーを入手♪... 
 
 ...歩いて歩いて.. 
 少し休憩... 写生をしている人がたくさん.. 
 歩いて歩いて... 
 雨も降り出し、帰路へ。 ..この日、実際は6kmくらいは歩いてたんではないかな。 
 
 ・・・数年前までは二駅歩くともうどろどろに疲れましたが、今はホント楽しい。 
 
 
 ...夜は目玉飛び出た美味しいハンバーグ... ..普通の晩.. そんなGWの一日...  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/3 最近、強そうな若いお父さんらやセカンドバッグを抱えた色黒のお兄さんらが、やけに着ているのを見かけていましたadidasのジャージセットアップ... EXILE×adidas... 
 黒と金、強い。 ルームウェア、トレーニングウェア、タウンウェアとして...強い。 
 ・・・EXILE強い。  | 
          |
![]()  | 
            2011 5/1 トムヤムクンラーメンのブランドにグリーンカレー味を発見。 パクチーをどっさりのせて...なかなかおいしい。 白飯にも合いますねの製品。 
 これ、5袋で200円。  | 
          |





























