Content
line
2025年1月 12line
2024年1月 12|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12
|7月 12
|8月 12|9月 12|10月 1234
|11月 12 |12月 12

line
2023年1月2月3月|4月 12
|5月 12|6月 127月| 8月 12
9月|10月 12|11月 12 |12月 12

line
2022年1月 123|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12|7月 12
|8月 12|9月 123|10月 1|11月 1
|12月 1

line
2021年1月 12|2月 123
|3月 123|4月 12|5月 123
|6月 123|7月 12 |8月 12
|9月 12|10月 12|11月 12
|12月 12

line
2020年1月2月|3月 12|4月 123
|5月 123|6月 123 |7月 123
|8月 1234|9月 123
|10月 123||11月 123
|12月
12
line
2019年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2018年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2017年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2016年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2015年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2014年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2013年1月-2月3月-4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2012年1月-2月3月-5月6月-7月
8月-9月10月11月12月

line
2011年1月-2月3月-4月5月-6月
7月-8月9月-10月11月-12月

line
2010年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2009年1月-3月3月-5月6月-7月
8月-9月9月-10月10月-11月12月

line
2008年1月-3月4月-5月6月-9月
9月-10月11月-12月

line
2004年3月〜
  • ABOUT
  • INFORMATION
  • COLUMN
  • WORK
  • CONTACT
  • logo4
photo

2024 12/31 『良いお年をお迎えください』

大晦日は歩いて副都心の百貨店の地下街へ。
開店と同時に高齢者の姿も多く見られました。お年賀などの買い物でしょうかね...少しばかり贅沢な日常食品の会計はとにかくすごい列びで、不満ごとを言う人もいつつ、新しい年を迎えるにあたって、皆気も高揚しているように見え、高齢者も多く訪れる為だろうレジはセルフではなく現金払いを主としていたのが優しいし、逆に効率が良いような印象も受けた。

結局、お年賀をいくつも買って、さらにあれもこれも主に食べ物を買い足して、さらにモスバーガーも抱えて帰宅して、あっという間に食べ納めてからそそくさとランニングへ。
ビールを一杯やりながら、喉黒のだし塩などを使ったうどん出汁を作って、晩飯は年越し水沢うどんを....+α、デパ地下の名店のビーフカレーとまん丸なメンチカツを添えて。

皆様も良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。

【関連記事】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると下に【過去記事2<地域史(歴史)・史跡遺跡(古墳 塚 石仏 社寺 城跡 陸軍 )・文化財・宿場・上水・旧道/古道・坂道・廃線跡・都市計画・出桁造り・ルポなど>】のリストが展開します。
photo

2024 12/28 『倫理、道徳 <素敵なピースが増えますように>』

私にも献体として自身の命を全うするという強い意志を持った家族がいる故に、先日の東京美容外科の医師らによる医師としての道徳、倫理を失ってしまったように見受けられた発言や行動に、より深く強く信じられないという思いしかありませんし、人として見られませんでした。彼ら医師の気持ちが理解出来ませんでした。そして医師の雇用主の先生の幾度もの対応にも理解ができません。
当初持っていた志を失ってしまったのは人として悲しい限りです。

私の家族の命をたくさんの医療関係者に何度も々救っていただきました。感謝しかありません。
素敵なピースが増えますように。

【関連記事】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

photo

2024 12/26 『豊島区駒込六丁目 西福寺 東京都指定史跡<伊藤政武墓[伊藤伊兵衛]>』

地図の桜色丸部分、西福寺に伊藤政武(伊藤伊兵衛)の墓がある。
いわずもがなですが...絵図にも「植木屋多シ」と記載されている。

案内板から引用ーーーーーーーーーー
東京都指定 跡
伊藤政武墓
所在地 豊島区駒込六の十一の四
指定 昭和三五年二月十三日

江戸時代中期の園芸家。政武は江戸の北、染井村(現在の豊島区駒込六。七丁目付近)の伊藤三之小の子として延宝四年(一六七六)に生まれた。号を樹仙という。伊藤家は代々伊兵衛を名乗り、近くの伊勢津藩藤堂家の下屋敷に出入りして、庭の世話をしているうちに植木屋となり、江戸第一の種苗商となった。その種苗目録を『地錦抄』という。四代目の政武は江戸城にも出入りして将軍吉宗の御用植木師となり、城内の植木を管理していた。日本の園芸が独自に発達したのは江戸時代であり、キク、ツバキ、カエデ、ツツジ類、アサガオなどの園芸植物が改良され、また、朝鮮や中国をはじめ外国からも多くの植物が輸入されている。政武は特にカエデを好み、深山楓に舶来の楓を接き木することに成功した。
写実的な絵画を得意とし、園芸植物に関する著書に『草花絵前集』『増補地錦抄』『広益地錦抄』『地錦抄附録』などがある。宝暦七年(一七五七)十月二日ハ一歳で死去した。
平成五年三月三一日 建設
東京都教育委員会
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
みんなの趣味の園芸『其の壱、染井・霧島屋の伊藤伊兵衛、カエデに注いだ情熱

江戸時代の植木<園芸>のインフルエンサーのような家でしょうか。
現在、ハイブランドから依頼を受けてディスプレイなどをして注目された、少しやんちゃだったように見受けられる盆栽の会社が話題になっていますね。

冬至を過ぎて徐々に春へと向かう。
年末のセールで気が早いですが、酷暑対策のためにノースリーブのシャツを3枚買った。
というわけで少し気が早いですが、ソメイヨシノや園芸について触れてみました。桜の時季は見事な地域ですので、未踏の方はぜひ。

【関連記事】
■巣鴨 染井霊園<東洋のナイチンゲールと呼ばれたロダスカ ワイリックのお墓> 染井よしの桜の里公園<ソメイヨシノ発祥の地> 専修院<伊藤伊兵衛の屋敷跡>
■豊島区駒込(染井)染井吉野 植木屋・庭師 伊藤伊兵衛家の菩提寺 西福寺への道標<大師道>と染井の泉 谷田川(谷戸川)の源泉の長池
■豊島区駒込六 染井稲荷神社<染井の泉跡>と<恩賜上野動物園 ソメイヨシノの原木の候補)
■旧丹羽家腕木門と蔵 染井霊園<藤堂家の墓所>
■巣鴨 染井霊園 彫刻家 <高村光雲墓所(高村家)>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると下に【過去記事2<地域史(歴史)・史跡遺跡(古墳 塚 石仏 社寺 城跡 陸軍 )・文化財・宿場・上水・旧道/古道・坂道・廃線跡・都市計画・出桁造り・ルポなど>】のリストが展開します。