Content
line
2025年1月 12line
2024年1月 12|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12
|7月 12
|8月 12|9月 12|10月 1234
|11月 12 |12月 12

line
2023年1月2月3月|4月 12
|5月 12|6月 127月| 8月 12
9月|10月 12|11月 12 |12月 12

line
2022年1月 123|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12|7月 12
|8月 12|9月 123|10月 1|11月 1
|12月 1

line
2021年1月 12|2月 123
|3月 123|4月 12|5月 123
|6月 123|7月 12 |8月 12
|9月 12|10月 12|11月 12
|12月 12

line
2020年1月2月|3月 12|4月 123
|5月 123|6月 123 |7月 123
|8月 1234|9月 123
|10月 123||11月 123
|12月
12
line
2019年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2018年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2017年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2016年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2015年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2014年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2013年1月-2月3月-4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2012年1月-2月3月-5月6月-7月
8月-9月10月11月12月

line
2011年1月-2月3月-4月5月-6月
7月-8月9月-10月11月-12月

line
2010年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2009年1月-3月3月-5月6月-7月
8月-9月9月-10月10月-11月12月

line
2008年1月-3月4月-5月6月-9月
9月-10月11月-12月

line
2004年3月〜
  • ABOUT
  • INFORMATION
  • COLUMN
  • WORK
  • CONTACT
  • logo4
photo

2025 1/17 『PowerBook G4 Titanium・MacBook Pro15・MacBook Pro13 長く使える機械・道具・電化製品へ、人から伝わる良い氣の<流れ>』

上から順に・・・

25年経過したPowerBook G4 Titaniumは年に数回ほど電源を入れて動作チェックしている。画面はラインが入っているがアプリケーションはどれも普通に使えるし、貴重なクラシック環境(os9)でMac OS Xへアップデート出来るCD(DVD?)が同封されていが、アプリケーションの問題や安定しているのであえてクラシック環境でずっと使っていた。まだまだ元気だけど、イラレなどは印刷所へは入稿は受け入れられるかは分からない。CADは出力できるプリンターがないが、他のマシーンで開ければ印刷できるだろうかどうだろう。

で、もう19年前のモデルとなるMacBook Pro15もネット以外のアプリケーションはいくつも使えるので、こちらもあえてOSはアップデートできる最終まではあげていない。画面も元気だし安定している。

で、MacBook Pro13は今のところそれほど問題なく使えている。

画面のアスペクト比が少し違うが、どれも同じ壁紙にしている。
今度新しいマシンと新しいアプリケーションの環境にするとあれもこれもサブスクやらなんやらで3桁いくかもしれないですね。スレッズなどでなげいているポストもたまに見かける...特にadobe製品の値上げですし、あと某CAD。
と、古くて使えるマシンを見てみると意外と高く販売されているんですね、でも納得です。

物は大切に使うと長く付き合ってくれますよね。
鉄工関係の旋盤等の大型機械、建物の様々な設備の入れ替えの際には、お祓いや祈祷をして機械に感謝する企業もとても多いです。
使っている物に感謝しながら使い続けている人にはとても良い氣が流れていて、それが機械にも伝わりうまいこと良い安定した電気的機械的な<流れ>の中で動いているから、結果的に寿命が長くなるというような気がしますが、どうなんでしょうかね。残量僅かな乾電池を手などで温めてやると電流が少し流れたり、機械油も柔らかくなったりと....車や二輪もそうですよね。代替車にする際に今まで壊れたことがなかったり、調子が良かったけど、手放すその日だけ不具合が生じたなどまあよく聞きます。
その人の人柄が<流れる>と私はそう思っていますがどうでしょうかね。

さて、次はどのマシンを買おうかな。M4搭載マシンももうちょいしたら出るとか目にする。更に価格は爆上がりだろうか。

【関連記事】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると下に【過去記事3<四方山話など>】のリストが展開します。