Content
line
2024年1月 12|2月 123月 12
|4月 12

line
2023年1月2月3月|4月 12
|5月 12|6月 127月| 8月 12
9月|10月
12|11月 12 |12月 12
line
2022年1月 123|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12|7月 12
|8月 12|9月 123|10月 1|11月 1
|12月 1

line
2021年1月 12|2月 123
|3月 123|4月 12|5月 123
|6月 123|7月 12 |8月 12
|9月 12|10月 12|11月 12
|12月 12

line
2020年1月2月|3月 12|4月 123
|5月 123|6月 123 |7月 123
|8月 1234|9月 123
|10月 123||11月 123
|12月
12
line
2019年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2018年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2017年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2016年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2015年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2014年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2013年1月-2月3月-4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2012年1月-2月3月-5月6月-7月
8月-9月10月11月12月

line
2011年1月-2月3月-4月5月-6月
7月-8月9月-10月11月-12月

line
2010年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2009年1月-3月3月-5月6月-7月
8月-9月9月-10月10月-11月12月

line
2008年1月-3月4月-5月6月-9月
9月-10月11月-12月

line
2004年3月〜
  • ABOUT
  • INFORMATION
  • COLUMN
  • WORK
  • CONTACT
  • logo4
photo

2024 4/19 『ハイスクール通学スタイル』

母には負担をかけたくないから私立へは絶対に行くわけにはいかないので、偏差値ひとつ余裕のある高校を選び、滑り止めの私立はさらに低い学校を受験した。
晴れて春から西巣鴨にある都立高校へ電車通学をすることになった。
定時制高校も行けないような状態だったから、母がとても喜んでくれたことは私の宝となり、人生の礎のひとつとしてさらに加わった。
母から祝いの褒美として、ラゲッジレーベルのショルダーバッグ、ライナー?フラップ?を買ってくれ、姉の影響もあり、SWATCHをつけて足元はコンバースを履き、入学当初は指定の学ランで通うスタイルとなった。
その当時学校の建替え真っ最中で、50年代建設の旧校舎の1階は1年生専用となっていて、常に土ぼこりでざらついた吹きさらしという環境だった。中庭を歩く新入生を2階の2年生、3階の3年生から冷やかしで見下ろされるというような状態で、屋内だったら<ショーシャンクの空に>の監獄籠のような光景だろうか。見上げると上級生らは制服の中にちらほらと私服の生徒の姿もあり、指定の制服を無視した輩もいるわりとゆるい校風なのだなと、先生もあまり厳しくないのだと分かってからは、夏前にはほぼ私服で、HealthknitのヘンリーネックTやボーダーT、ヘインズ青パックのタンクトップに上野アメ横<ヤヨイ>の怖いこわい佐藤さんから買ったオリジナル(リジット)のリーバイス501(5000円くらいだった)、観光名所だった駅前の原宿テント村の隣りの原宿オッシュマンズで買ったニューバランスを履き、たくさんの教科書や、母手作りのかっちかちぱっさぱさハンバーグ弁当やカッチカチの胸肉唐揚げ弁当、三色弁当などを詰め込んだ分厚くて重いラゲッジレーベルの斜め掛けが通学スタイルとなった。そう、ごくたまに弁当の代わりに食べていた学食は絵に書いたような古くて、人が居なければ外も中も廃墟かのようなたたずまいの食堂だった。学校の近くにある安くて大盛りの名店 弁当屋<つるや>にもたまに通った。
時は瞬く間に過ぎて、冬はラッセルのトレーナーと同じくリーバイスGジャンやLeeウエスターナ、目白直営第一号店で買ったPatagoniaのシンチラを好んで着ていた。
それからしばらくして、リングブーツにリーバイス517のブーツカット、schottのダブルのライダースに変わっていった。私服が面倒な時やあらたまった日には学ランに変えて通学していた....本当は常に制服でなければならないのだが。どの先生もよく言っていたのは、「この学校は入学した時はみな勉強もできているのに、卒業時にはダメになっている生徒が多いんだよなぁ」と。比較的ゆるい校風や楽し過ぎる学校生活がそうさせているのだろうが、勉学は勉学でやりたい子はやる、それだけだろうとも思う。

と、そんな中学から高校にあがる頃に買った、真ん中の1988年の黒白のスウォッチと左の透明な1985年のものに新しい電池を入れたら再び動き出した。なんだか気持ちが良くて、その当時のほんのわすかなことを思い出し、つらつらと書いた次第で。
一番右の時計は、七五三の時に同じ施設で育った幼なじみとお揃いで母が買ってくれた初めての時計。これはネジ式だが、もう針は動かなくなって30年近くが経つ。私にとって今では母を近くに感じるモノのひとつとなった。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
かつてアメ横では友達が6人、アパレルで働いていた。
ハナカワ
ジャラーナ
ミタスニーカーズ
中田商店
もう2店舗は失念。

【関連記事】
■身に着けるのが苦手な子は多い 初めての時計
■人に声をかけられる case3 上野不忍池
■ここにいるよ♪ Patagonia
■あれ??最後に着たのはいつだっけ?
■池袋駅 東口五叉路(グリーン大通り)<キリン堂薬局>
■北区立西ヶ原みんなの公園(東京外国語大学跡地)<御薬園 谷田川の水源となる湧水>と下瀬坂 巣鴨庚申塚にあったファイト餃子<学生多数参加の大食い早食い大会>
■ホワイト餃子アディクト
■「お腹いっぱいにしてあげる」 ボリュームがこだわりの名店の唐揚げ弁当
■さようなら<ホープ軒本舗 大塚店>
■patagonia 1990年版カタログ
■板橋区高島平 前谷津川“六の橋”のグラフィック<危険です!スリルとスピード、ルール無視> 盗んだ直管CBX400Fを奪取せよ 不要なタイマン大会と押し売り暴走族ステッカー ボクの直管トライアルバイク>
■板橋区高島平(徳丸ヶ原)・西台、板橋区大山 <危険です!スリルとスピード、ルール無視/あせりと無理が危険を招く> コールといえば

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると下に【過去記事3<四方山話など>】のリストが展開します。