Content
line
2024年1月 12|2月 123月 12
|4月 12

line
2023年1月2月3月|4月 12
|5月 12|6月 127月| 8月 12
9月|10月
12|11月 12 |12月 12
line
2022年1月 123|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12|7月 12
|8月 12|9月 123|10月 1|11月 1
|12月 1

line
2021年1月 12|2月 123
|3月 123|4月 12|5月 123
|6月 123|7月 12 |8月 12
|9月 12|10月 12|11月 12
|12月 12

line
2020年1月2月|3月 12|4月 123
|5月 123|6月 123 |7月 123
|8月 1234|9月 123
|10月 123||11月 123
|12月
12
line
2019年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2018年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2017年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2016年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2015年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2014年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2013年1月-2月3月-4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2012年1月-2月3月-5月6月-7月
8月-9月10月11月12月

line
2011年1月-2月3月-4月5月-6月
7月-8月9月-10月11月-12月

line
2010年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2009年1月-3月3月-5月6月-7月
8月-9月9月-10月10月-11月12月

line
2008年1月-3月4月-5月6月-9月
9月-10月11月-12月

line
2004年3月〜
  • ABOUT
  • INFORMATION
  • COLUMN
  • WORK
  • CONTACT
  • logo4
photo

2023 6/9 『上野駅かな? 東北・上越新幹線 暫定開業<新幹線リレー号>』

電車が続くが....母と自分の身辺整理をしていたら出てきた写真...私が小学生の頃、東北新幹線が大宮まで暫定開業し、大宮〜上野間は在来線が新幹線の代わりを担っていた。新幹線と同じような立場だったので、新幹線利用客以外は乗れなかったのではなかったかと。
うちは裕福という家庭ではなかったし、九州以外には親族もいなかったので、国鉄の特急とか急行には乗ったことがなく、早そうだなという一種の憧れみたいな感覚だったように記憶している。
この写真からしばらくして、超特急に乗ることがあってわくわくして嬉しかったのも憶えている。そして、満足したかのように鉄道のことには興味が無くなっていった。

【関連記事】
■東海道本線 特急型車両185系普通列車と仕事の思い出

■醤油電車(東武東上線)
■下板橋駅ミニ写真展 東武東上線特急とマンモスプール
■古いものに惹かれるのは幼い頃から 東武東上線<うるさい爺さん電車7300系>
■<さようなら 東武熊谷線> 最期の姿と乗車券(硬券)

■東日本大震災石油輸送 EH200・DD51+タキ+DE10
■3月10日東京大空襲 湘南二宮町のガラスのうさぎ像 3月11日東日本大震災
■東日本大震災から11年 当時のこと今のこと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

photo

2023 6/8 『東武東上線<特急 さだみね>のヘッドマーク 今では貴重な8000系』

母と自分の身辺整理をしていたら出てきた写真...私が小学生の頃、東武東上線にはヘッドマークを付けた特急が走っていた。<さだみね・みつみね・ながとろ・たまよど・むさしの>他にもあっただろうか?平日の朝夕<さだみね>が走っていたように記憶している。主たる車両は8000系。
ヘッドマークはたぶん池袋駅で撮ったのだろう。ホームの柱に立てかけて置いてあって、うれしくて撮ったことを思い出した。魅力的なフォントですね。
車両もクラシックで今のとは違い、格好いいなと思う人も多いのではないだろうか。

思い出したこと...豊島病院の近くの踏切(小松屋横町道)で、遮断機の棒を引っ掛けて、折ってそのまま逃走した車を見かけて、大山駅の職員へ走って報告しにいったこともあった。「ありがとうね」と職員に言われてチビながら良いことをしたという気持ちが誇らしかった。
当時の東武東上線絡みの思い出は良いものしかない。この前、準急?が上板橋駅に停まるようになったことも、おおっと思ったけど、今は身を投げる人が多く、あまり乗りたいとは思わない。2018年から2022年にかけて頻繁に東上線に乗る機会があったけど、いつも事故で停まるなよ々と思いながら乗車していたなぁ。急停車にも何回もあったけど、ドキッとしたなぁ。
幸せな人が増えて、幸せな日が多く続きますように。

【関連記事】
■醤油電車(東武東上線)
■下板橋駅ミニ写真展 東武東上線特急とマンモスプール
■古いものに惹かれるのは幼い頃から 東武東上線<うるさい爺さん電車7300系>
■<さようなら 東武熊谷線> 最期の姿と乗車券(硬券)

■旧中山道と旧川越街道をつなぐ小松屋横町道
■旧川越街道 ハッピーロード大山商店街 小松屋横町道に佇む“命”の碑
■旧川越街道 ハッピーロード大山商店街 小松屋横町道に佇む“命”の碑 撤去
■板橋区大山町 山中通り商店街(大山道・小松屋横町道)  補助第26号 むかしの大山西銀座商店街(大谷道) とハッピーロード大山商店街・大山サンロード(遊座大山商店街)の町並みと思い出 山中の村人と板橋宿の開拓と整備(2022年2月22日加筆・写真追加)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

photo

2023 6/7 『<さようなら 東武熊谷線> 最期の姿と乗車券(硬券)』

母と自分の身辺整理をしていたら出てきた写真...私が小学生の頃、熊谷駅と妻沼駅をむすぶ東武熊谷線が廃線となった。
その線には全く興味もなく情報も知らなかったけど、友達が教えてくれて一緒に行こう!となり、小旅行的な気持ちで熊谷駅まで出かけて行った。
駅にはたくさんの人で溢れかえって、小さな車体にもえげつないほど乗車しているので、乗るのは諦めて帰ったことを思い出した。
こう見ると可愛い車両ですね。昔の湘南電車と言われていた車両に似ているし、昔の緑色をした東急の車両にも似ているような。(前に渋谷駅前に置いてあった)若干流線型になると似るということでしょうか。
シートもかわいいですね。以前、400ccのバイクと200ccのトライアルバイクを2台同時に持っていたことがあって、小さい排気量の車両って良いなと思う気持ちと似ている。
で、廃線後だっただろうか、東武百貨店で一枚10円とか数十円とかだったかで叩き売りをしていた切符(硬券)を何枚も買っていて、それが今でも残っている。この切符も不要なので、さようならしようかな。

【関連記事】
■醤油電車(東武東上線)
■下板橋駅ミニ写真展 東武東上線特急とマンモスプール
■古いものに惹かれるのは幼い頃から 東武東上線<うるさい爺さん電車7300系>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

photo

2023 6/5 『古いものに惹かれるのは幼い頃から 東武東上線<うるさい爺さん電車7300系>』

母と自分の身辺整理をしていたら出てきた古写真。
どこで撮ったのだろうか。この頃は板橋区の大山に住んでいたので、近い駅だと中板橋か上板橋... 一枚目に留置線?があるので違うな。川越市かな?それはいいとして、東武東上線のこの車両を見るたびに、なんでこんなに格好いいの?!と瞳孔が開いて凝視していたのをよく憶えている。今の感覚で言うと、好きな旧車色々、特に初代フェアレディを見かける類いの気持ちに似ている。
ちょっと前に知ったけど、カステラと言われる車両のようで、屋根が黒くてボディがクリームだからだと。防腐剤が塗布され染み込んだ木の床に、うるさいモーター音、運転席の後ろには二人掛けだったと思うが、シートがあって、そこが好きで出くわした時にはうれしく座っていた。連結部分から荒川橋梁下を覗いた時に、きれいなグリーン、青だった玉淀<荒川樋の下>の荒川に感動した....45年くらい前だったけど、今でもよく憶えている。
その後、少し経ってステンレスボディの車両が登場して、凄いなと思いつつ、がっかりしたのも憶えている。それから何年か経って、一日に何本か走っていたチョコレート色をした小さな電気機関車の貨物列車も廃止された。

自分で撮った好きな写真...母が色々残しておいてくれたので、とても嬉しく楽しく処分ができた。

板橋区公文書館twitter<環七のアンダーパス上を走る7300系>

【関連記事】
■醤油電車(東武東上線)
■下板橋駅ミニ写真展 東武東上線特急とマンモスプール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると下に【過去記事2<地域史(歴史)・史跡遺跡(古墳 塚 石仏 社寺 城跡 陸軍 )・文化財・宿場・上水・旧道/古道・坂道・廃線跡・都市計画・出桁造り・ルポなど>】のリストが展開します。